2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

摂動

「摂動」、「摂動論」。以前から名前だけは聞いたことがあったが、何の事やらわからなかった。で、ベーテの式について調べる過程で、摂動についても少し調べてみたところ、こちらのページ Munehisa Home Page では、以下のように説明されていた。 摂動とは、…

ベーテの式

英語版Wikipediaによると、ベーテの式に電荷の自乗が入ってるのは、ベーテがこれを摂動論を用いて導出したからだそうだ。摂動・・・? う、うーん・・・?http://homepage2.nifty.com/eman/quantum/perturb.htmlによると、摂動の考え方はテイラー展開に基づ…

Eh

酸化還元電位(Redox potentialもしくはOxidation-reduction Potential(ORP))*1はEhで表されることが多いけれども、これって"E"はelectromotive force(起電力)を、"h"はhydrogen scale(水素電極尺度)を表してるのだそうな。(MINNESOTA DEPARTMENT OF …

異極像と焦電性と圧電性

(以下宝石読本より)異極像:結晶の両端の形が異なること。例えば異極鉱やトルマリンなど。・なぜ異極像が生じるのか?結晶中の正電荷と負電荷との空間的配置の重心が一致しない場合、結晶軸の上側と下側とに電荷の分布の違いが起こる(極性)。異極像結晶…

メモ(英単語)

swift 高速の(adj), アマツバメ(n)swift charged particles 高速荷電粒子Theory of relativity 相対性理論Perturbation theory 摂動論Correction 補正

ルール変更

日本人が金メダルを取ると、日本人に不利になるようなルール改正がなされる。荻原健司のスキーノルディック複合とか。鈴木大地のバサロ泳法とか。勝てなきゃルール変更かよ。欧米は卑怯やな〜。

レアメタル備蓄

石油だけじゃなくて、レアメタルも国家備蓄されてんのね。Wikipedia先生によると、備蓄の対象となるのは、ニッケル、クロム、タングステン、モリブデン、コバルト、マンガン、バナジウムの7鉱種だそうな。 ちなみに埋蔵量一位二位の国はそれぞれ・・・(単…

石灰石

高炉で銑鉄を作る過程で石灰石を入れるのは、鉄鉱石中のSiO2を取り除くためなんだね。その結果スラグ(CaSiO3)としてSiO2が除去されると。なるほど。

サンドドレーン船

http://www.toa-const.co.jp/techno/method/jibankairyou/g14/index.html以前港で見かけて、何の構造物なんだろう?と思ってたコイツは、実は船だったのね。 サンドドレーン船。でかいな・・・(笑)

メタノール

メタノールの利用が進んだのは、原油の副産物である天然ガスの有効利用のためだったのか。後でちょっと調べてみよう。

メモ(タンカー)

[プロダクトタンカー] 海外で精製されたガソリン、ナフサ、灯油、軽油、重油などの石油製品の輸入に使われる。 プロダクトタンカーは、輸送する貨物によって大きくクリーンとダーティーの二種類に分かれる。クリーンプロダクトタンカーが運ぶのは、ガソリン…

気力のリソース

近頃思う。基本的に気力のリソースには限りがある。だからその使い方が重要なのだ。気力ゼロでは“意識”して毎日を生きることも困難となる。 ストレスが多い作業ほど多くの気力を消費する。心身にストレスをかけて自分を鍛えるのも大切だが、失われた気力の分…

ブッシュの演説

■米大統領演説の日本関連部分(要旨) ある晴れた朝、何千人もの米国人が奇襲で殺され、世界規模の戦争へと駆り立てられた。その敵は自由を嫌い、米国や西欧諸国への怒りを心に抱き、大量殺人を生み出す自爆攻撃に走った。 アルカイダや9・11テロではない…

ホイスト式クレーン

ホイスト式クレーンのホイストってのはhoistと綴る。これは巻き上げ装置という名詞で、巻き上げるという動詞でもある。ホイスト装置はクレーン以外にも、救難ヘリで要救助者を吊り上げるための装置などにも使われる。 ちなみに、ヘリでの降下にはホイスト降…

ジブクレーン

造船所などで使われるジブクレーンってのは、「ジブ(肘)」を持つからこの名があるのだが、英語で肘はelbowのハズ。ジブってのはjibと綴り、ランダムハウス英語辞典によると、これは「クレーンで荷物をつり下げるために突き出た腕」にのみ使用する言葉らし…

メモ(船の揺れについて)

船の揺れについて横揺れ:ローリング (船が左右にかたむく)縦揺れ:ピッチング (船首と船尾がシーソのように上がったり下がったりする) (日本財団図書館(電子図書館) 船の科学館 もの知りシートより)

鄭和の船

以下、鄭和よりの引用ですが、中国明代の武将で、南海への七度の大航海を行ったという「鄭和」。彼の南海遠征に使われた宝船ってのは 宝船は3段に分かれていて、一番上に約50cmの盛土がしてあった。これは、野菜を植えるためだったという。長い航海で一番欠…

タイコンデロガ

アメリカ海軍のミサイル巡洋艦名に使われる「タイコンデロガ」ってのは、ニューヨーク州の地名なんですな。元々は原住民の言葉で「二つの水に挟まれた場所」って意味なんだそうな。

836兆円

国の借金が過去最大を更新し、836兆円になったそうな。相変わらずヤバイ状況が続いておりますなぁ。せっかく好景気なんだし、今こそこの借金額を目減りさせられないものだろうか・・・?

アスファルト

時々、道路をバーナーであぶって何やら工事してる人達が居るけど、あれってアスファルトを溶かしてんのね。なるほど。 アスファルトと言えば、Wikipedia先生曰く、トリニダードトバゴには天然のアスファルトが自然に噴出して形成された湖があるらしい*1。コ…

洪積層と沖積層

洪積層と沖積層についてメモ。EICネットより引用。[洪積層] diluvial formation 約2〜200万年前に形成された地層を洪積層と呼ぶ。一般に古い時代に形成された地盤ほど堅固であり、洪積層は固結しているので構造物の基礎を支持する良好な地盤とされている。こ…

ノーベル賞

ノーベル賞って1901年に開始されたんだねぇ。20世紀からなのか。19世紀かと思ってた。

経験曲線と物の価格

太陽光発電の価格は1996年頃と比べ、2005年の時点で半分程度まで安くなったそうな。(kwあたり120万円が60万円台に。)素晴らしい。(こちらのページ(PDF)より。) 値段の低下は「技術学習曲線」によるらしいが、これはどうやら「経験曲線」と呼ばれるもの…

kudzu -葛-

1876年に日本から米国にもたらされた葛が大変なことになっているらしい。Wikipediaによると、原産地の中国や日本以上に北アメリカの南部は生育に適していたために想像以上の繁茂・拡散をとげ、有害植物及びに侵略的外来種として指定されているんだとか。確か…

西宮北高

ハルヒの舞台って、兵庫県立西宮北高等学校だったのね。へぇ。坂の上にあるっていうから、てっきり神戸かと思ってたら西宮だったのか。

最後の有人戦闘機

現在アメリカで開発されているF−35は「最後の有人戦闘機」と言われているらしい。All Aboutによると、「アメリカは現在、無人戦闘機の開発に着手している。今後は間違いなく無人機での戦闘が主流になるでしょう」とのこと。近未来、戦争の主役はロボット…

メントール

最近ボディペーパーをよく利用するのだが、これがやたらヒンヤリする(しすぎる)。何故かと思ったらメントールのせいらしい。このメントール、揮発性の物質ではあるのだが、実際に温度が下がるために冷感が生じるわけではなく、感覚器に作用するためらしい…

擾乱に弱い自分

自分は擾乱に弱い。特にいきなり遊びや飲みの誘いが入った場合。こういう場合、時間が空いていて体調に問題がなければほぼ100%誘いに乗るのだが、いかんせん酔っぱらいまくった挙げ句、必ずと言っていいほど翌日の予定に影響が出る(最悪、ドタキャン)…

レーダーについてメモ

SPG-62:スタンダードミサイル誘導用イルミネーター。パラボラアンテナ。OPS-24:日本が開発した世界初の艦載用アクティヴ・フェーズドアレイレーダー(APAR)。あさぎり型護衛艦の「はまぎり」以降に搭載。(Wikipediaより) ところで、ミサイルの誘導のこと…

メモ(Harpoon)

対艦ミサイルのハープーン(Harpoon)ってのは“銛”って意味だそうな。ところで、ハープーンはターボジェットで飛ぶんだねぇ。空気取り入れ口が側面に付いてるそうな。只のロケットだと思ってたよ。