2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

筋トレ

歳食って基礎代謝が落ちてきたらしく、だんだん体重が増えてきた。で、基礎代謝を上げるために筋トレでもしようかと思案中。 で、PC作業をしながら行える筋トレを発見。知ってる人は知ってると思うが、あの「空気椅子」もどき。本物の空気椅子は壁を背にし…

黄金周

中国にも日本のようなゴールデンウィークがあるらしい。おそらく日本のゴールデンウィークを元に作られたものらしく、中国語で「黄金週」(簡体字で黄金周)。日本語そのまんま。(via 中国のゴールデン・ウィーク : 中国 深センの日々+香港 Funny days in S…

完成度

論文でも何でもそうだけれど、作っておしまいじゃマズいよなぁ。何回か見返して完成度を高める時間がなけりゃなぁ。

気力のありがたさ

自分は昔うつ病を煩った時期があった。うつ病の厄介な点は無気力になることだ。何をやっても面白くない。何もする気が起きない。まさに生ける屍。 生きていれば色々と不平不満も出てくるが、ともかく生きる気力が多少なりともあるということは、実はとてもあ…

アカポス

博士課程まで行く学生は当然ながらアカポスに憧れる奴が多いわけでして、当然自分もその一人だったわけです。同期に一人アカポスゲットした奴がいたのだけれど、それはそれは頑張る奴だったなぁ。でもなんちゅぅか、もちろん尊敬するってのもあるんだけれど…

止まれない列車

大体一般的な人生というのは、就職してから60歳の定年まで働き、その後は死ぬまでのんびりと過ごす、って感じなんだろう。現時点で日本の男性の平均寿命が79歳だから、定年してから大体20年弱のんびりするという感じか。 でも例えばさ、40歳とか50歳とか…

ノルマ

これから自分が行うことになる研究は一種の受託研究であり、どうやら締め切りとノルマが明確に決められているものになりそうだ。 大学にいた頃の研究にも締め切りがあったのだが、特に明確なノルマがあったわけではなく、研究計画に沿った中で得られた結果を…

修士と博士の間

現在の大学院では、修士課程は2年間であるのだが、3年間(場合によっては4年間)のコースを新設してみたらどうかと思う。 特に修士から別の研究室に移った学生の場合、研究を始めてから1年も経たないうちに就職か博士進学かを選択を迫られてしまう。 修…

就職か博士課程か

就職するか博士課程に進むか・・・修士1年の冬、何割かの学生が必ず悩む問題です。 自分が修士2年博士3年を過ごした感想として、 ・研究室が自分にあっている。 または ・自己管理がしっかりできる。 という人には博士進学をお勧めします。逆に、 ・研究…

見ようともしていない

先日の日記で「見えているのに見えていない」ものについて書いたが、そもそも「見ようともしていない」ものがある。それは具体的な何かだったり、自分の気持ちだったりもするのだけれど、一番卑近な例としては、「自分の外見」。 そもそも外見のことって、自…

in preparation

ずいぶん前からずっと"in preparation"な論文がある。いい加減作らないとマズイ。。。いろんな意味でマズイ。。。(汗

意識すれば気付くこと

ちょっとした“意思”があれば、すぐに片付く仕事も、やり始めなければどうしようもない。 同様に、「意識すれば気付くのに気付かない。」「見えているはずなのに見えていない。」ということが結構ある。たとえば探し物をしていたら、実はすぐ目に入る場所にあ…

損得抜きの友人

大学時代、ざっくばらんに何でも言い合える友人がたくさん出来た。ある時、研究室での飲み会で指導教官から、「社会人になってしまうと仕事上の人間関係が中心になってしまい、大学時代のような損得抜きの友人関係を作る機会がなかなか無い。だから大学時代…

膨張の中心

ビッグバン以来宇宙は膨張しているが、その膨張は膨らんでいる風船の“表面”のようにお互いの位置が離れて行くため、「中心」と呼べるような場所は存在しないらしい。 う、うーん・・・・??? 不思議だ・・・。 追記・参考) 近年の研究により、宇宙が収縮…

宇宙の中心

大きなスケールで見れば、宇宙は一様かつ等方である。(宇宙原理)これは言葉をかえて言うと「宇宙には特別な場所は存在しない」ということだそうな。(via Wikipedia) だから宇宙の中心と呼べる場所も存在しないらしい。 もちろん、小さなスケール長で見れ…

環境の改善

人間楽しいことには集中できるわけですな。例えばこのブログを書くこととか。で、時間を忘れて集中するからいつの間にか何時間も経ってると。 一方、面倒くさいことにはなかなか取り掛かれないわけで。まぁ一旦仕事を始めてしまえばサクサク進むわけだけれど…

需要と供給

ふと思ったのだが、「絵を描く」とか「PCをいじる」とか「プログラムを組む」とかの能力って、下手なプロよりよっぽどスキルのある素人、いわゆるセミプロってのが結構いるよね。 例えばマンガやアニメの本場である日本ではですね、もうプロ級の絵師がその辺…

メモ

水路、河川、下水道、地下道、共同溝なんかにボックスカルバートなんてもんが使われるのね。矩形断面をした鉄筋コンクリート構造物なんだそうな。(出典:無題ドキュメント)あとカルバート(culvert)ってのは、道路の下を横断させて人や車を通行させたり、…

リニアの延伸

産経新聞によると、JR東海が今後20年で東京〜大阪間の中央リニアを自主建設するそうな。なんでも18・4キロの山梨リニア実験線を平成19年度から3500億円を投じて平成25年までに42・8キロに延伸するという。これが完成すると、東京〜大阪間…

いよいよお勤め

いよいよ今日からお勤めである。とりあえずしばらくの間、年齢も職種も学歴も異なる新入社員が全員一緒に研修を受ける。ビジネスマナーやら何やら、今までの院生生活とは全く異なる知識を学ぶので、ちょっと楽しみである。

不便なところ

今日、会社の寮に引越したのだが、これがまたとんでもなく不便なところにある。まわりにはコンビにもスーパーも無く、頼れるのは寮の食事だけ。まさに陸の孤島。こんな所でどうやって暮らしてけっちゅーんじゃい! ・・・と思ったが、考えてみれば有史以来、…