2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

基礎研究

昨今の大学界隈では基礎研究の予算がどんどん削られているらしい。科研費もなかなか当たらないし、純粋科学というだけで予算を取ってくるのは大変そうだ。分野にもよるんだろうけれど。 予算を取ってくるためには、単に“面白い物ができました”とか“面白い現…

完璧主義と自制心

ふと、自分も含め完璧主義の人って自制心が無い人が多いんじゃないか?という気がしてきた。 “完璧には出来ない状態”を受け入れられない。要する我慢が出来ないのではないかと。

静電場でイオンを閉じ込める

先日のサイト、慣性静電閉じ込め核融合を用いた放電型粒子線源で、核融合を起こすために重水素等のイオンを静電場で閉じこめ、陰極グリッド中心に収束させる仕組みがイマイチわからなかったので、自分なりに解釈してみた。 装置の概略図(図1)で、電位は C…

メモ

いろいろと基本的なことも忘れていたのでメモ。Wikipediaより。[アノード(Anode)] 外部回路から電流が流れ込む電極のこと。外部回路へ電子が流れ出す電極とも言える。真空管や電気分解では陽極、電池においては負極と呼ばれることがある。 電気分解や電池に…

手作り核融合炉

アメリカの15歳の高校生が手作り核融合炉を作ったと騒がれている。(高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き! - ライブドアニュース)で、これがその手作り核融合炉の動画だそうな。 何やら“かご状”の電極の中で光るプラズマが見える。う…

メモ。

台湾の親日アイドル楊丞琳について、ちょっとメモ。 Wikipediaより。座右の銘は 「努力しても成功するとは限らないが、努力しなければ絶対に成功しない」 (努力不一定會成功,但不努力一定不會成功) だそう。うーん・・・、確かにそうだ。そうだよなぁ。

関係性を俯瞰する

人間は外界からの情報にどのように反応するか。個々人で差異はあるものの、おおまかな傾向としては人間全体に通ずるものがあると思う。優しくされれば嬉しいし、冷たくされれば悲しい。美しい物が好きだし、得になる話には興味を持つ。 人間の行動の性(さが…

手作り拳銃

拳銃を手作りしたオッチャンが逮捕されたそうな。 技術と気合いがあれば何でも作れるんだねぇ・・・(笑)

如何に意識し続けるか

日々何かを意識して生きるというのは、結構大変だと思う。例えば自分は意識すべきことを紙に書いて部屋の壁に貼ることがあるのだが、最初の数日は効果がっても、そのうち部屋の風景の一部となってしまい効果が無くなってしまう。 常に自分に何かを“意識”させ…

土日の生活

平日の睡眠不足のせいもあったとは思うのだが、土日に生活が崩れてしまった。一気に夜型に。やはり土日とはいえ、ちゃんと朝から起きて規則正しく生活せねばダメですな。今週からは金曜日は早く職場から帰って、さっさと寝るようにしよう。土曜の朝早く起き…

サイバー大学

ネットで授業を受けられるサイバー大学が福岡にできたそうだ。非常に興味深い試みだと思う。放送大学も早くネットで授業を受けられるようにして欲しいものだ。 ところで、座学はネットで代替できるものの、実習や実験はこうはいかない。(この福岡の大学のた…

すべて教えてはダメ

学部3年生の学生実験で、ほんの少しのヒントしか与えてくれない先生がいた。だからその先生の実験を行うためには、測定装置の原理や試薬の性質から、実験で生じる(と思われる)現象、結果の考察まで、すべて学生が図書館にこもって一から調べる必要があっ…

大学院生と給料

給料をもらって働くようになってから、「給料貰ってる以上、ちゃんと働かねば!」という意識が働くようになった。 で、思ったこと。やっぱ大学院生にも給料支払うべきだわ。ティーチングアシスタントとかしょぼいのじゃなくて、ちゃんとした給料。「奨学金」…

心のハードルを上げないこと

長年やってみたいと思っていた事も、思い切ってやってみたら呆気なく出来てしまった。またはやってみたらそれ程難しい事ではなかった。・・・なんてよくある事なんじゃないだろうか? 人により、それは恋愛だったり、勉強だったり、スポーツだったり、音楽だ…

完璧度と満足度は必ずしも比例しない

自分は完璧主義の傾向があり、小中学校時代、美術の作品などは自分なりに満足がいくものが出来ないと気が済まないタチだった。 が、大学院時代は実験やら論文執筆やら雑事やら色々とこなすことも多くて、個々の作業を完璧にこなすことなど到底無理になってき…

「緊急度」と「重要度」

2年位前にコンビニで、「なぜか『仕事が出来る人』の習慣」という本を買った。まだホリエモンが時代の寵児として持ち上げられていた頃だ。 この本の中で、富山和彦という方(産業再生機構COO)が「段取り力」を鍛えるためには「仕事の優先順位づけ」が重要…

剛体架線

今日は用事があって東京に行った。で、地下鉄のホームで電車を待っていて気がついたのだが、地下鉄の架線ってのはレール状なんですな。調べてみると、どうやら「剛体架線」というものらしい。 Wikipediaによると、普通の電車の集電方式はカテナリ吊架式とい…